診療時間
9:00~12:00 / 15:00~18:00
※火曜・金曜の午後は、16:30~19:30
休診日
水曜・土曜午後・日曜・祝日

ブログ

スタッフ日記

正木クリニック勉強会

29回 正木クリニック勉強会

115()、鶴橋会館にて、
「第29回 正木クリニック勉強会」を開催しました。

当クリニックでは毎年秋に、患者様をお招きして、
正木初美院長やゲストによる講演、
正木院長が主宰するコーラスグループによる歌の発表などの
内容にて、病気と健康について勉強する会を開催しています。

「毎年これを楽しみにしている」と言ってくださる
患者さまもいらっしゃり、
29回目を迎えた今年も多くの方々に、
ご参加いただきました。

今回のテーマは、「笑いと健康」です。

1部は、正木院長による講演「笑いのパワー」
  1. 免疫機能が上がる 
  2. 関節痛が軽減 
  3. 血圧や血糖値の低下
  4. 循環器疾患のリスクが減少 
  5. 脳の活性化、認知症の予防 
  6. 人間関係が良くなる

など、笑いは、私たちの体に良い効果を与えてくれます。

『がんに対する抵抗力を高めて、免疫機能を活性化する』
  働きなど、
正木クリニックレターFacebookでも、
  詳しく書いていますので、そちらもご覧くださいね。

  たとえ笑う振りでも、脳は笑っていると認識して、
  本当の笑いと同じ効果があると言われています。
  簡単で、お金がかからない健康法!!
  ぜひ、
みなさんも生活の中に
 笑いを取り入れる工夫をしてみてください。

  
  「笑いヨガ」も、皆さんと行いました。
  「アハハハハッ」と、声をだして笑ってみると、
  それを見ている側も、なんだかおもしろくて、
  つられて笑ってしまいます。

  初めは、恥ずかしそうにされていましたが、
  そのうち、皆さん楽しそうに、
  お隣のかたと手を取り合い、 
  笑いヨガをされていました。

 

 
 2部は、
 ゲスト講演として落語家の林家染太さんによる落語会

 林家染太さんは、天満天神繁昌亭を中心に多方面で
 ご活躍中で、英語落語、スペイン語落語、フランス語
 落語も得意とされ、海外でも絶賛された国際派の
 落語家さんです。

 親しみやすく楽しい落語の内容で、会場は、
 ずっと大爆笑でした。

 会の後、染太さんは
 『ここの患者さんは皆さんすごくノリが良くて
 私もやりがいがありました』と、言ってくださいました。

3部は、
 正木院長が主宰するコーラスグループによる歌の発表

  「花の街」 「未来へ」 「もみじ」
  「笑顔があれば」  
  の4曲を、 会場の皆様と一緒に歌いました。

「一人でいるとなかなか声を出して笑うことが
ないのですが、久しぶりに大笑いして、
元気になりました」
「よう笑ったわ〜」
「ほんとにおもしろかった!」
「やっぱり笑うことは、大切やねぇ」と、
ご参加くださった皆さまから、
たくさんのお声をいただきました。

今回もまた皆さまの笑顔に接することができ、
  私たちも元気をいただきました。

 本当にありがとうございました